IKEDAさん その参


IKEDAさんからの連日の依頼。
一体何本包丁を持ってるんだろうか・・・(笑)
でも、包丁一本一本に個性がありますので、勉強になります。
ありがとうございます。


  ④   ➂    ②   ①
貝印の関孫六シリーズ(小出刃包丁) 柄はポリプロピレンで軽いのが特徴。「関孫六」との銘が入っていますが、残念ながら安価なステンレスです。なので切れ味が早く落ちます。ステンレスを包丁の形に型抜いて、先っちょだけ研いで包丁らしくしただけのものです。

ZWILLING(ドイツ) ステンレス三徳包丁
マルチな包丁で何にでも使えます。フリオデュア特殊ハイカーボンステンレス銅を使用したもの。

MODERN 三徳包丁  四本の中では最も古いものだと思われますが、品質的には良いものです。二種類のステンレスを使っています。

穴あきステンレス牛刀(右利き用) リブ(刃の側面真ん中にある凸のライン)と穴あき加工のため、切り離しが容易にできるタイプです。トマトやキュウリなど野菜を切るのにいいですね。


四種類ともステンレスでしたから、使い勝手が大変良く、錆に強いので重宝します。






 刃についた汚れ










 ピカールによる仕上げ後

コメント

このブログの人気の投稿

自宅の包丁

HIMENO さん

砥石を頂きました!!